Mariko oi biography of george
Mariko oi biography of george harrison.
大井真理子
大井 真理子(おおい・まりこ、Mariko Oi)は、東京都生まれの日本人ジャーナリスト。イギリス・英国放送協会(BBC)のイギリス国外向けテレビチャンネル「BBCワールドニュース」で、同局初の日本人リポーター兼プレゼンターを務めている。
経歴・人物
[編集]1981年、東京都生まれ。聖心女子学院中等科・高等科を卒業後[1]、慶應義塾大学環境情報学部に入学。しかし、ジャーナリズム修学のため、1年生修了時にオーストラリア・RMIT大学ジャーナリズム学部に入学[2]。
16歳(高校1年生)の時、父親の転勤がきっかけで、当時流行っていた『ビバリーヒルズ高校白書』をイメージして、深く考えもせずに、オーストラリアへの留学を決心した[3]。それまでは、「玉の輿結婚が夢」と公言していたが、留学先で偶然視聴したBBCのドキュメンタリー番組に感動し、記者を目指そうと決心した他[4]、留学先のオーストラリアのホストマザーから「不倫されたらどうするの?」と言われたことがきっかけで、夫に全面的に支えてもらう生活ではなく、自分1人でも生きられる人間になりたいと思うようになったという[5]。RMIT大学時代は、コミュニティチャンネルのテレビ向けニュース番組や学生ラジオ局SYN FM(英語版)で番組制作の経験を積み、現地の公共放送・オーストラリア放送協会(ABC)でインターンとしてジャーナリズムの現場での経験を積んだ[2]。
2004年、アメリカに渡ってロイター通信でインターンを経験し[2]、2005年に、当時専門ではなかった経済や金融情報を専門とするブルームバーグテレビジョンに入社[3]。翌2006年12月、常勤スタッフがクリスマス休暇を取り、人員不足をカバーするために、フリーランスのプロデューサーとしてイギリス・英国放送協会(BBC)のシンガポール支局に入社[4]。当初はシフトが殆ど貰えず、家賃が払えるのか不安な時もあったが、仕事や給料が貰えなくても、毎日出社し、ベテラン特派員が編集する様子を観察、勉強をしてきた。そして、正社員になって数ヶ月後、「誕生日に働くか